オールインワンゲルひとつで大丈夫なの?
基本的にオールインワンゲルは化粧水、美容液、乳液などの機能がひとつに詰まった化粧品です。
そのため通常ですと、オールインワンゲルでスキンケアは完結となります。
時短にもなり、また一つのアイテムだけで済むので経済的にも余裕ができますよね。
ですが毎日肌の状態って同じではないですよね?
スキンケアをライン使いしている場合は、肌の調子によって化粧水を2回、3回と重ねづけしたりと調節できますが、オールインワンゲルではその調節が難しくなっています。
特に冬は乾燥が激しい季節となっています。
そんな時に今まで使っていたオールインワンゲルだけで乾燥を防げるのか心配になりますよね。
もしいつもより乾燥しているな、つっぱる感じがするなと思ったら、乾燥しているかもしれません。
まずは乾燥している部分にオールインワンゲルを重ね塗りしてみましょう。
それでも乾燥するようでしたら、その場合は、保湿のために化粧水やクリームなどをプラスしてみましょう。
決して他のスキンケアと一緒に使ってはいけないということはありません。
併用しても大丈夫です。
また乾燥が気になったら今まで使っていたオールインワンゲルよりも、もっと保湿力の高いオールインワンゲルに変えてみるということもできます。
乾燥しがちな冬は水分や油分を足して肌の状態を整えましょう。
スキンケアを併用する場合、使用順に気を付ける!
オールインワンゲルと他のスキンケアを併用していいことはわかりました。
ただし、つける順番が重要になってきます。
一般的なスキンケアは化粧水からつけて、美容液、乳液またはクリームといった油分の少ないものから順番にケアしていきますよね。
ではオールインワンゲルはどこでつけるのが最適なのか考えてみましょう。
一般的なスキンケアの使用順にのっとって行えば間違いありません。
化粧水を併用する場合はまずはじめに化粧水をつけます。
それからオールインワンゲルをつけましょう。
美容液も併用する場合は化粧水の次に入れ込んであげてください。
油分の多い保湿クリームなどはオールインワンゲルを塗った後の最後につけてください。
またシートマスクなどのスペシャルケアをする場合は、オールインワンゲルの前に使いましょう。
シートマスクは水分が多くて美容成分もたっぷり入っているので、オールインワンゲルの前に使用するのが最も効果的です。
乾燥する季節はシートマスクなどを活用するのもいいですね。
とにかく使う順番を間違えなければ併用しても大丈夫なんです。
先に油分の多いものをつけてしまうとオールインワンゲルが浸透していかないので注意しましょう。
オールインワンゲルで安定した肌が作られた!?
冬は暖房をガンガンつけますので、本当に湿度が低く乾燥が激しいのですが、私は特に乾燥を感じることがなくなりました。
これは私がイチオシのオールインワンゲルを使ってから、乾燥しにくくなったように思います。
今もガンガン暖房をつけていますし、湿度もLow状態です。
ですがうるおいさえ感じています。
1か月ちょっと使っていますが乾燥とは無縁になりましたね。
イチオシはKYO BIJINです。
水を1滴も使わずに白樺樹液を使用しています。
そのため保湿作用があるんです。
KYO BIJINについての記事はこちら
KYO BIJINは私の肌に合っているんでしょうね。
とても良いオールインワンゲルに出会えました。
使わなくなったオールインワンゲルはどうする?
乾燥が激しくて今のオールインワンでは物足りないと感じたときは、さらに保湿力のあるオールインワンゲルに変えてあげるのも良いですね。
その場合、残ったオールインワンゲルをどうするのかということですが、捨てるのはもったいないですし、そのまま使うのを待っていては鮮度が落ちてしまい酸化しやすくなってしまいます。
私もいくつか試してきましたが、出番のなくなったオールインワンゲルもありました。
そんな時は、お風呂で湯船に浸かっている間にオールインワンゲルを塗ってパックのようにしてみてください。
湯気で毛穴が開いた状態になっているので、オールインワンゲルの有用成分が浸透しやすくなって、しっとりもっちりとした肌になれますよ。
あとはボディケアに使うのもアリです!
使い方次第で普段使用しなくなったオールインワンゲルも無駄にせずにすみますね。
冬は何かと乾燥する季節ですが、工夫次第で乾燥も乗り越えることができますので、自分に合ったオールインワンゲルや、他のスキンケアとの併用によって美肌を目指しましょう!